サッカーのある生活...

育成年代のサッカーに関わる指導者の奮闘記

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『レディネス』とは?

学校の教育現場では馴染みのある言葉ではあるが、サッカーや運動に感じではまだまだ認知度が低い『レディネス』という言葉。 簡単に言うと〝効果的に学習するための準備が整っている状態〟を指しています。 以下、引用です。 ◾️一卵性双生児による訓練と発達…

【〝ありがとう〟の気持ち】

大人同士の良好な関係作りはとても大切。お互いがお互いを尊重し合って、ちょっとした気遣いを忘れないようにしたいものです。 〝ありがとう〟の一言で解決することは多いと思います。

【成長の個人差について】※追記あり

これは絶対に間違いがないことなんですが... 子どもの成長には個人差があります。 そして成長には、身体の成長だけではなく、理解力の成長、心の成長もあります。 どれくらいまでを理解出来るか?日常の様子、苦手なことや大変なことに向き合う力、失敗をし…

【思い通りにはならないからこそ】

世の中そんなに思い通りにはならない 思い通りになると思っているから、苦しくなる訳で...そもそも思い通りにならないと思っていたら毎日を頑張るしかないし、一生懸命になるしかない。 そして、やるなら楽しくやった方が良いし、ポジティブにやった方が絶対…