サッカーのある生活...

育成年代のサッカーに関わる指導者の奮闘記

【父の話とあれこれ】

昨年末に父が他界した。

いつも一緒に過ごしていた訳ではないけれど、亡くなったという事実だけで心に穴が開いてしまったような感覚になっている。

ずっと一緒に過ごしていた母は、自分以上の喪失感であることは想像に難くない。

自分が幼い頃、週末は代々木体育館で過ごすことが多かった。父が監督をしている試合を観戦に行っていた。

企業スポーツ全盛期のお金の使い方はとても派手で...週末はバスケットボール観戦からの関係者全員で高級焼肉店に行くのがお決まりのコースだったように記憶している。とにかく〝美味かった〟という記憶しかない。家族で電車に乗って駅からタクシーで自宅に帰ったことが妙に楽しかったのを覚えている。

現役時代も含めて日本バスケットボールの一翼を担ってきた父の功績は大きかったと思っている。お通夜、告別式の日もそんな話を沢山聞かせてもらった。そこには自分の知らない父の様子があった。沢山の人に尊敬されて愛されていたことを誇りに思う。思い出は沢山あるが、またゆっくり記録していきたい。

自分の中では大きなことではあったけど、世の中は当たり前のように動いている。この状況がとても不思議で仕方がない。でも、その当たり前の日常を全力で生きていくしかないと気持ちを切り替えている。ところである。

話は変わるが、我が子の学校では、いまだに心無いことをする子がいるようだ。本当に言っても変わらない...むしろ〇〇が何かをしたからでしょ?とスケープゴートにされているようなところもある。やって良いこと、悪いことがある。

父も自分がいじめられていた時にそういうことには凄く憤慨していた。と思う。ちなみに自分もいじめられていたことがあって、登校拒否をしていたこともある。学校に行ったら机といすが廊下に出ていたり...上履きに画びょうが入っていたり...割とすごいやつだった。父と母に『出る杭は打たれるが、出過ぎると打たれない』と言われたのが、ずっと心に残っている。

相手にするな...と言っても子どもにはなかなか難しい話で頭を悩ませている。なぜ絡んでくるのか?不思議でならない。もう関わらないで欲しい。

【雑感】

勝ち負けも大事

内容も大事

でも一生懸命に頑張っている人をちゃんと応援できる世の中であって欲しい

偏った報道もいらないし、誇張した報道もいらない

ちゃんとリスペクトのある世の中であって欲しい

 

※書籍の方は順調に売り上げを伸ばしてくれていると思います。。。が皆さま、よろしくお願いします。

 

【今年もよろしくお願いします。】

喪中につき新年のご挨拶を失礼させていただきます

昨年は大変お世話になりました
本年も宜しくお願いします

f:id:kuniootsuki:20240104113027j:image

新天地での仕事は、沢山の仲間に支えられて充実した時間を過ごしています。これからも人との縁を大切に育てていきたいと思います。

 

【クリスマスイブ】

おはようございます。

クリスマスイブですね...サンタクロースを待ち遠しく思っている子ども達ばかりではないでしょうか。

クリスマスプレゼントにどうぞ!

12月23日(土)はリーグ戦でした。既に優勝を決めたものの、結果のみならずチームとしての取り組む姿勢や立ち振る舞いも含めて、問われている大切な試合だということを確認して試合に送り出しました。

ゴールを決めたい、綺麗なパスを通したい、カッコいいプレーをしたい、活躍したい...誰もがそういう気持ちを抱くものです。

しかし、実際の試合の中でそういった場面は多くはありません。状況を無視して自分が目立とうとしたり、やりたいプレーばかりを選択していても上手くはいかないものです。つまり、派手な仕事を達成することばかりを考えてしまって、それがないと動いていかないような地味な仕事に目がいかないとチームは機能しないということです。

ですから、どんなに泥臭いプレーでもチームのために歯車になってみることが大切です。そういった思考の先に活躍があって、個々の特徴がチームに活かせるのだと思います。

これはサッカーだけの話ではないかもしれませんね。

f:id:kuniootsuki:20231224080517j:image

ガイナーレ鳥取から水戸ホーリーホックに入団することが決まった『飯泉 涼矢』選手。何かと縁のある三菱養和出身です。彼もまた周囲との調和を大切にしながらも自分の個性を発揮出来る素晴らしい選手です。

【日常を過ごしていれば】

こんにちは。

プライベートなことでバタバタとしておりますが、近況だけでもご報告させてください。

『COACH UNITED ACADEMY』さんに自分が指導している様子を(水戸ホーリーホックU13のトレーニング)取り上げていただきました。 

指導テーマをいただき、それに合わせた形のトレーニングを行いました。終わってみると『言い忘れたぁ...』とか『もう少し〇〇しておけば...』のような反省点ばかりですが、自分にとっても子ども達にとっても良い経験となりました。

自分のトレーニングの雰囲気を感じ取っていただけるとは思います。有料コンテンツにはなりますが、是非試聴してみてください。

f:id:kuniootsuki:20231222133204j:image

◾️COACH UNITED ACADEMY

https://coachunited.jp/academy/#

日常を過ごしていれば気が紛れます。

【勝てば良い訳ではない】

こんにちは。

12月17日(日)の試合に勝利して茨城県U13リーグの優勝が決まりました。

※10チーム2回戦総当たり

https://www.goalnote.net/detail-standings.php?tid=14861

来シーズンは関東リーグを戦うことになります。

次年度、私自身がどこのチームを担当するのかはわかりませんが、クラブとして一つ上のステージで戦えることは大きな経験になると思います。

4月からチームを預かって8ヶ月が経過しました。中学生は成長の個人差が大きな時期ですから、個々に必要なことを焦らずに積み上げていかなければなりません。

それでも公式戦があって、降昇格がありますから結果に対する注目も集まります。成長の早い大柄な選手が目立ってしまうのは、ジュニア年代、ジュニアユース年代前半の特徴とも言えます。

それが良い悪いの問題ではなく、そういった事実と向き合いながらチームをマネージメントしていかなければなりません。

f:id:kuniootsuki:20231221185842j:image

優勝はしましたが、大切なことは勝ち負けだけではありません。残り3試合を残していますから、良い試合をしたいと思います。

【今日の出来事】

お疲れ様です。

今日は朝から巡回指導で大学の附属幼稚園に行ってきました。

今日の対象となったのは年少クラス。この年代は特に出来ること、出来ないことの理解が必要です。

個人的にはこれまで何度も経験してきますから、どの年代でも気になりません。先生にもお褒めの言葉をいただき自信にもなりました笑

今はこれから指導者としてのキャリアを積み重ねていく仲間に、自分の経験をしっかりと伝えていきたいと思って指導現場に立っています。

f:id:kuniootsuki:20231214211933j:image

終了後は行きつけの定食屋で食べてお昼休憩...少しリラックスしながら、頭の中を整理する時間があるので有り難い限りです。

午後は1〜2年生クラスのスクールを担当して、ジュニアユースのトレーニングを行いました。週末には大事な試合があるので、チームとしての修正と少しだけ個々の修正を...

様々な年代の子ども達と関わった1日でしたが、前所属クラブでの日常が自分を支えてくれています。

指導者として、どの年代でも指導できる力を身に付けることは大切なことだと思います。チームを指導したかったり、指導したい年代があったりするのかもしれませんが、年代やレベルに関わらず目の前にいる子ども達に本気になれなかったら指導者としては物足りませんからね。